NTTと神戸製鋼が開発した、クレジット・カード並みの縦54×横84.5mmで、厚さは8.4mm、重さ45gのIC(フラッシュ・メモリー)に音声を記録するTwinVQを採用し、著作権保護に独自に開発したInfoBindを採用した携帯ステレオです。
>> さらに詳細な情報はこちら
SolidAudio対応音楽配信ショップ「BaySide Music」の巻頭ページ
ハギワラシスコムのSolidAudioプレーヤー「SD-1」
「SD-1」の仕様
ID付きスマートメディア
DMAT(Digital Music Access Technology)のトレードマーク
2000年9月28にSDMIが公開したオープン・レター
ブロードバンドとインターネット音楽配信
SIIAとKPMGが公開した、インターネット経由の著作権侵害調査報告
米国のIDカード
TwinVQ
Netviker
AudioLink Pro
SoundVQ
MP3
mpman
i.LINK LSI
SDMI
MP4
a2b Music
Liqud Audio
MagicGate
OpenMG
Super MagicGate
EMMS
MS Audio
CAFE(the Consortium for Audio Free Expression)
スマートメディア
著作権
MP3関連のURL
MVP
diGO
InfoBind
DSS(Digital Speech Standard)
AAP
自己増殖するLSI
Supreme/D.R.I.V.E.
SDMI Open Public Challenge
インターネットはクラブではない
ラナム法
ワレザー
DSL(Design Science License)
easy(electric approval system)
Creative Commons
AMR(Adaptive Multi-Rate)
Peer-to-Peer Piracy Prevention Act
自由利用マーク
EYEマーク
SVP(Secure Video Processor)
MLP Lossless