経済団体連合会情報通信委員会通信・放送政策部会が2001年9月13日に中間報告として公開した、いかにメディアが時代に対応すべきか、公共放送としてのNHKの存在意義と、膨大に増えた営利企業子会社、そのコンテンツのあり方にまで踏み込んだ提言の「目次」です。
>> さらに詳細な情報はこちら
今後のメディア制度の課題(中間報告)全体俯瞰図
FCCの新聞と放送のオーナシップに関するルール報道
FCCのCATVのオーナシップに関するルール報道
Media Industry Efforts to Eliminate and Weaken the Ownership Rules
NTIAのブロードバンドの開発に対するコメント
Cable Data Newsが2001年3月1日に公開した北米のブロードバンド利用者
Cable Data Newsが2001年6月1日に公開した北米のブロードバンド利用者
Cable Data Newsが2001年12月1日に公開した北米のブロードバンド利用者
経団連が2002年1月17日に公開した意見
日本広告主協会Web広告研究会が2005年11月28日に公開した「ブログ書き込み調査」結果
日本広告主協会Web広告研究会が2005年11月28日に公開した「消費者メディア調査」結果
経団連の「今後のメディア制度の課題(中間報告)」-2
経団連の「今後のメディア制度の課題(中間報告)」-3
経団連の「今後のメディア制度の課題(中間報告)」-4
経団連の「今後のメディア制度の課題(中間報告)」-5
経団連の「今後のメディア制度の課題(中間報告)」-6
経団連の「今後のメディア制度の課題(中間報告)」-7
経団連の「今後のメディア制度の課題(中間報告)」-8
経団連の「今後のメディア制度の課題(中間報告)」-9
IT(情報技術)時代のNHKビジョンの内容
マスメディア集中排除の原則
メディア王
メディア・コングロマリット
メディア・コングロマリット/2004年
放映権独占
メガ・メディア
米国内の通信改革法案
DF1
IDG
JスカイB計画
インターネット広告
インターネット広告/2004年
スターTV
Ultramatch
Mass Media Center
マスメディアが生む誤解と犯罪
高度通信分野の規制緩和に関する報告書
ValueClick
Present Pocket
FTCの電子メディア広告規制提案
Internet World
Jupiter Online Advertising Forum
インターネット広告関連URL
Web広告研究会
インターネット広告推進協議会
新聞業、特定の不公正取引方法全部改正
インセンティヴ還元型広告システム
eAds
情報通信21世紀ビジョン-1
「越えてはならない一線を越えた」新聞
IT戦略会議
ガスパリ法案
ブログ
ブログ2004年
ブログ2005年
ブログ2006年
ブログ2007年
現在の米国ジャーナリズムが死ぬとき!?