【マルチメディア・インターネット事典】
はじめに
用語表記法
奥付
参考文献
記号 A B C D E F G H i J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z
あ い う え お か き く け こ さ し す せ そ た ち つ て と な に ぬ ね の は ひ ふ へ ほ ま み む め も や ゆ よ ら り る れ ろ わ ゐ ゑ を ん
top / 一覧に戻る / 紙魚
紙を食う小さな虫のことで、シミには2種類あり、銀色でチョロチョロ走り回るシミの形が魚に似ている「紙魚」と、湿気が多いところに発生し、紙に巣を作る蛆虫で、黄色く脂肪分そのもののような「蠧(と/シミ)」がいます。また、本の虫のように本をいつも触っている人のことも「本の紙魚(ムシ)」と表現します。
>> さらに詳細な情報はこちら
1986年に発見された、地図が描かれた中国の古代紙アフリカの情報会議 Bamako 2002 Conferenceの内容
デジタル情報の劣化消滅ハッカーオスロ大学ハッキング事件KODAK Preservation