【マルチメディア・インターネット事典】
はじめに
用語表記法
奥付
参考文献
記号 A B C D E F G H i J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z
あ い う え お か き く け こ さ し す せ そ た ち つ て と な に ぬ ね の は ひ ふ へ ほ ま み む め も や ゆ よ ら り る れ ろ わ ゐ ゑ を ん
top / 一覧に戻る / KDDスカイキャスト
KDDが1999年4月19日に発表した、日本初の送信回線・受信回線双方を衛星回線で提供するIP伝送サービスの名称。ユーザーはVSATを設置し、衛星及びKDDのハブ局経由で、高速IP伝送やIPマルチキャストにより、VSAT-KDDハブ局間の送信速度は最大150Kbps、受信速度は最大2Mbpsを実現し、多数の拠点への大容量データを一斉配信できるようになる。サービスは1999年秋から開始した。
KDDスカイキャストの概念図INMARSATが2005年12月7日に公開した「BGAN」のサービス開始リリース「BGAN」のパンフレット「BGAN」のサービス領域「BGAN」のターミナル「BGAN」のサービス内容
VSAT車載地球局INMARSAT通信衛星SNG可搬型衛星地球局マルチメディア衛星通信車衛星VSATネットワーク・サービスフライアウェイNilesat通信衛星事故KDDメトロリングKDDテラビットハイウェイ構想KDDグローバリングATMFWAマルチチャンネル高速無線LANStation 12Mega Wave Pro-MobileブロードキャストBGAN(Broadband Global Area Network)